column

コラム:Rococo 恵比寿店

正しい下着の選び方!

正しい下着の選び方!

皆さんこんにちは!
もうすっかり冬になり、もうすぐ春ですね♪

今回は、正しい下着の選び方をご紹介します!
下着だけでもバストの形を綺麗に整えることができるので、是非ご参考にしてみてください♪

まず、下着を選ぶときに盛れるブラジャーをついつい選びがちじゃないですか?
今時、「谷間メイク」や「盛れブラ」等といったブラジャーが増えていますよね。
ですがそういったブラジャーは、パットが分厚く入っていたり、生地にパットが練り込まれているタイプも多いです。

実はパットが原因で、お胸のトップから潰されて形が崩れ、潰れてしまうのです。
なので理想はパットが入っていないものがオススメです。

そして、ノンワイヤーのブラジャーも楽だからと着けている人が多いです。
ノンワイヤーだと、バージスラインというお胸とお腹の境目の下乳部分が潰れてなくなってしまうのです。
大体の女性が、おわん型の綺麗なお胸に憧れを抱いているので、おわん型を作るためにはワイヤー入りのブラジャーが絶対におすすめです!

ただデートや特別な日には盛りたいですよね(笑)
どうしても盛りたい日はパットが薄いタイプのものを着けてあげてください!

次に、ワイヤーは脇まで通っているタイプを選んでください!
基本的に、脇肉からお胸のお肉が後ろに流れていってしまいます。
脇肉を気にしている人も多いです。
手を上げたときや動くだけでもずれてしまうので、防ぐためにも脇高のブラジャーを選んでみてください!
しっかり脇までワイヤーがあるものを着けてあげるだけで、脇辺りから丸いお胸を作っていけます!

最後に、アンダーサイズが合っているものを選んでください!
実はワイヤーの大きさがアンダーのサイズに比例しているんです。
採寸するときに、大体の人がくびれに近い位置でアンダーを測っているのですが、お胸を下から上に持ち上げた骨格が本来のアンダーなので、思っているよりも高い位置で採寸するのが正解です。

大体の人がアンダーサイズが一回り小さいものを着けてしまっている方が多いです。
サイズが合っていないと、締め付けられて息がしずらくなったり、血流の巡りが悪くなり体内が冷えたり、ニキビ等の体にできものができてしまう可能性もあります。
アンダーサイズが小さいと、脇肉だけではなく、背肉もでてきてしまうので、アンダーはぴったりなサイズのものを選びましょう!

最後にまとめると、
下着を選ぶときのポイントとしては、
①パットが入っていないもの
②ワイヤー入りのもの
③ワイヤーが脇まで入っているもの
③アンダーのサイズがぴったりなもの

ブラジャー選びもとても大切なので、
是非今後下着屋に行くときは意識してみて下さい♪