column
コラム

ツボ押しのバストアップ効果とは?手・足・脇などおすすめのツボもご紹介

ツボ押しのバストアップ効果とは?手・足・脇などおすすめのツボもご紹介

毎日の生活のなかで手軽に取り入れられる「ツボ押し」が、バストアップに効果的と注目されています。東洋医学の知恵であるツボ刺激は、血流やホルモンバランスの巡りを整えることで、バストのハリやサイズアップをサポートしてくれるといわれています。

そこで今回の記事では、バストアップにおすすめの手・足・脇などのツボや効果を高める押し方のコツ、さらにはツボ押しと一緒に実践したい生活習慣までわかりやすく紹介していきます。「バストアップしたいけど、無理な運動や高額なケアは続かない…」という方は、ぜひこの記事を参考に理想のバストラインを目指してください。

ツボ押しがバストアップに効果的って本当?

ツボ押しがバストアップに効果的って本当?

肩こりや頭痛など、不調を感じたときに「ツボを押すと良い」と聞いたことがある方も少なくないでしょう。では、「ツボ押しがバストアップに効く」というのは、本当に根拠がある話なのでしょうか?

東洋医学の観点から見ると、バストアップとツボ押しには深い関係があります。ここでは、まずツボ押しとは何か説明するとともに、バストアップに効果があるとされる理由や効果の現れ方について詳しく解説していきます。

ツボ押しとは?

ツボ押しとは、東洋医学の考え方に基づいた健康法のひとつです。体には経絡(けいらく)と呼ばれるエネルギーの通り道があるとされ、ツボ(経穴=けいけつ)はその経絡上に位置するポイントです。

経絡には、「気(エネルギー)」「血(けつ=血液)」「水(すい=体液)」といった生命活動に関わる流れが通っていると考えられています。これらが滞りなくスムーズに流れていると、体は内側から健康で美しい状態を保つことができるとされているのです。

しかし、ストレスや生活習慣の乱れなどによってこれらの流れが滞ると、コリや冷え・不調となってあらわれます。ツボ押しは、こうした流れの滞りを整えることで自然治癒力や代謝を高め、体の内側から不調を改善していくという手技です。

バストアップに効果があるといわれる理由

では、ツボ押しがなぜバストアップに効果があるといわれているのでしょうか?バストの大きさや形には、女性ホルモンの分泌や血流の良し悪しが深く関わっており、ツボ押しには以下のような働きが期待されています。

  • バスト周辺の血流促進
    ツボを刺激することで血行が良くなり、バストに必要な栄養や酸素が届きやすくなります。これにより、バストのハリや弾力がアップする効果が期待できます。
  • 凝りの解消による栄養循環の改善
    バスト周りの筋肉が凝っていると、リンパや血液の流れが妨げられてバストの発達にも悪影響を及ぼします。ツボ押しで筋肉をゆるめることで、酸素や栄養素、さらには女性ホルモンといったバストの発育に必要な要素がスムーズに運ばれます。
  • 女性ホルモンのバランスを整える
    一部のツボには、自律神経やホルモンバランスに働きかけるとされているものがあります。これらのツボを継続的に刺激することで、女性ホルモンの分泌が促され、乳腺が発達しやすくなる可能性があります。乳腺が発達するとその周囲に脂肪がつきやすくなるため、結果的にバストのボリュームアップにつながるという仕組みです。

どれくらいで効果が出始める?

ツボ押しはあくまでも体の流れを整える手技であり、即効性のある方法ではありません。そのため、すぐにバストが大きくなるというわけではなく、継続しておこなうことが何よりも大切です。

効果の感じ方には個人差があり、体質や生活習慣・ツボ押しの頻度によっても変わってきますが、目安としては、1〜2か月程度継続することで変化を実感できる人が多いとされています。また、ツボ押しだけでなく、バランスの取れた食事・十分な睡眠・適度な運動なども合わせておこなうことで、より高いバストアップ効果が期待できます。

バストアップに効果的なツボ7選

バストアップに効果的なツボ7選

ここからは、バストアップに効果が期待できるツボを7つ紹介していきます。体の中心部から手足まで、全身のバランスを整えるツボを刺激することで女性ホルモンや血流の巡りを整え、ふっくらとした美しいバストづくりをサポートします。

膻中(だんちゅう)

左右のバストトップを結んだラインのちょうど中央、胸骨の上にあるツボです。バストとバストの真ん中にあり、軽く押すと痛気持ちよさを感じる場所です。

【バストアップへの効果】

膻中は「気」が集まるツボとして知られ、女性ホルモンの分泌を整える作用があるとされています。また、自律神経やストレスのバランスを整えることにもつながり、乳腺の働きを助けてバストにハリをもたらす効果が期待できます。

【押し方のコツ】

中指または人差し指でツボに優しく触れ、息を吐きながらゆっくり5秒押し、吸いながら力を抜くのを5回繰り返します。リラックスした状態でおこなうのがポイントです。

天溪(てんけい)

バストトップの外側にある肋骨の間、ややくぼんだ部分に位置するツボです。バストの両サイドを意識して探すと見つかりやすく、押すと少し痛みを感じることがあります。

【バストアップへの効果】

天溪のツボ押しでは、乳腺の発達を促してバストの形を整える効果に期待されています。血行も促進され、ふっくらとした自然なバストラインを目指せるツボです。

【押し方のコツ】

親指をツボに置き、息を吸ってから、5秒かけて息を吐きながら内側へ押し込むように刺激します。10回ほど繰り返しましょう。

乳根(にゅうこん)

バストトップから指2本分ほど真下に位置するツボで、バージスライン(バストとボディの境目)のすぐ上にあります。

【バストアップへの効果】

乳根は、女性ホルモンの働きを整えるだけでなく、リンパの流れをスムーズにする作用もあるとされています。不要な老廃物を流しやすくなり、バストの土台が整いやすくなります。

【押し方のコツ】

両手の指で左右のツボを押さえ、息を吐きながら3秒かけて押し、吸いながら力を抜くのを10回程度繰り返します。

中府(ちゅうふ)

鎖骨の外側の下、肩のつけ根あたりのくぼみから親指1本分ほど下にあるツボです。腕を少し上げると凹むので、見つけやすくなります。

【バストアップへの効果】

中府のツボ押しにより、血液やリンパの流れを促進してバストに必要な栄養素が届きやすくなるようサポートします。また、母乳の分泌を助けるツボとしても知られており、バストのハリ感アップにもつながります。

【押し方のコツ】

指の腹でツボをやさしく押しながら、円を描くようにマッサージしましょう。ゆっくりと5秒押してから離す動作を、10回ほど繰り返します。

淵腋(えんえき)

バストトップから外側へ約10cm、脇の下のくぼみに位置するツボです。

【バストアップへの効果】

淵腋へのツボ押しをおこなうことで、血流が促進され、乳腺への栄養供給がスムーズになります。特に、バスト周辺の凝りや老廃物の滞りを解消するのに役立ち、柔らかくハリのあるバストを目指せます。

【押し方のコツ】

親指でツボをとらえ、3秒かけて息を吐きながら押し、吸いながら力を抜く動作を10回ほど繰り返します。

三陰交(さんいんこう)【足の内側】

内くるぶしの一番高いところから指4本分ほど上がった位置で、すねの骨(脛骨)の内側にあるくぼみ部分にあります。

【バストアップへの効果】

三陰交は、女性ホルモンのバランスを整えるツボとして広く知られています。生理痛や更年期障害の緩和にも効果が期待され、ホルモンの乱れによるバストのボリュームダウンやハリ不足の改善に役立つとされています。

【押し方のコツ】

足を軽く曲げた状態で座り、両手の親指でツボを内側に押し込みながら刺激します。やや強めの圧で5秒程度押し、力をゆっくり抜くのを10回ほど繰り返すのが目安です。

合谷(ごうこく)【手の甲】

手の甲側、親指と人差し指の骨が交わるくぼみにあります。

【バストアップへの効果】

合谷は、全身の「気」と「血」の流れを促進する万能ツボとして有名です。血行や代謝が良くなることでバストへの栄養供給がスムーズになり、バストアップやハリ感アップに役立つとされています。

【押し方のコツ】

ツボを押す手と反対の手の親指と人差し指で合谷をつまむように挟み、やや痛気持ちいい程度の強さで5秒ほど押し続けます。これを左右交互に数回ずつ繰り返しましょう。

効果的なツボ押しのコツと注意点

効果的なツボ押しのコツと注意点

バストアップ効果を高めるためには、ツボの位置や押し方だけではなく、ツボ押しをおこなうタイミングや環境も重要です。

ここでは、より効果的にツボ押しをおこなうために押さえておきたいポイントと、注意点について解説していきます。

ツボ押しの効果を高めるポイント

ツボ押しの効果を高めるために意識したい以下ポイントは、以下のとおりです。

入浴後、就寝前におこなう

体が温まり筋肉がほぐれているタイミングでツボを刺激すると、ツボの効果を引き出しやすくなります。特に、血流がよくなっているお風呂上がりや、リラックスしやすい寝る前の時間帯がおすすめです。また、就寝前にツボ押しを取り入れることで自律神経が整い、眠りの質も向上するとされています。

リラックスできる環境でおこなう

気持ちが落ち着いた状態でツボ押しをすることで、体も反応しやすくなります。朝の慌ただしい時間や集中できない騒がしい場所は避け、静かで心身ともに落ち着ける時間におこないましょう。

ブラジャーは外しておこなう

ブラジャーを着用したままだと、ワイヤーやゴムがツボの位置を押しづらくしてしまうことがあります。バスト周りのツボをしっかり刺激するためには、ブラを外した状態でおこなうのがベストです。

回数よりも質を意識する

バストアップのためのツボ押しは、「たくさん押す」よりも「1回1回をていねいにおこなうこと」が大切です。呼吸を意識しながら、ゆっくり・じっくりツボを押すように心がけましょう。

ツボ押しをする際の注意点

ここからは、ツボ押しをおこなう際の注意点を紹介していきます。

体調がすぐれないときは控える

ツボ押しは体に直接作用するため、体調が悪いときは無理におこなわないことが大切です。だるさや強い疲労感、いつもと違う不調を感じるときはお休みするようにしてください。

生理前・生理中はやさしく刺激を

生理の前後や期間中は、バストが張って敏感になっていることが多いため、いつもより弱い圧で刺激するのがポイントです。無理に押すと痛みを感じやすくなるため、心地よいと感じる程度の力でおこないましょう。

すぐに効果が出なくても焦らない

ツボ押しによるバストアップは、続けることで徐々に効果があらわれるものです。すぐに変化が見られなくても焦らず、最低でも1か月は継続してみてください。特に、年齢を重ねている方は時間をかけてじっくり取り組むことが大切です。

力任せに押さない

強く押せば効果も大きいと思いがちですが、ツボ押しは「痛気持ちいい」程度の圧がベストです。力任せに押すと筋肉や皮膚を痛める可能性があるため、やさしくていねいに押すようにしましょう。

ツボ押しに組み合わせたいバストアップ効果を高める習慣

ツボ押しに組み合わせたいバストアップ効果を高める習慣

バストアップを目指すのであれば、ツボ押しだけではなく、生活習慣全体から見直すことが必要です。日々の過ごし方を少し変えるだけで、バストの成長を後押しできる可能性があります。

大胸筋を鍛える筋トレを取り入れる

バストの土台となる大胸筋が衰えると、バストの位置が下がりやすくなります。そのため、大胸筋を鍛える筋トレを取り入れることがバストアップには欠かせません。

筋トレでバスト全体が持ち上がることにより、ハリやボリュームが生まれて見た目の印象もグッと変わります。バストアップにおすすめの筋トレについては、以下の記事で詳しく解説しています。

バランスのよい食事を意識する

バストの成長に必要な栄養素をしっかりと摂取することも大切です。特に、女性ホルモンの分泌や脂肪の蓄積や乳腺の発達には、食事内容が大きく関わっています。

ただし、「これだけを食べていればいい」といった偏った食事では逆効果になることもあります。バストによいとされる栄養素をバランスよく取り入れるよう意識しましょう。特に意識して摂取したい栄養素は、以下のとおりです。

  • タンパク質
  • ビタミンE
  • ビタミンC
  • 大豆イソフラボン

バストに効果的な食材については、以下の記事でも詳しく解説しています。
>>バストアップに効果がある食べ物 とは?バストアップのプロが徹底解説

正しい姿勢をキープする

日頃から悪い姿勢を続けていると、大胸筋などバストを支える筋肉がうまく使われず、下垂やサイズダウンにつながることがあります。また、猫背の姿勢は見た目にもバストが小さく見えてしまう原因になります。日常生活のなかでも背筋を伸ばし、胸を開いた正しい姿勢を意識することで自然にバストを引き上げる筋肉が鍛えられます。

質の高い睡眠をとる

バストの成長に関係している成長ホルモンや女性ホルモンは、睡眠中に多く分泌されます。そのため、睡眠不足が続くとホルモンバランスが崩れ、バストアップの妨げになる可能性があります。十分な睡眠時間を確保するのはもちろん、質の高い睡眠を目指し、規則正しい生活リズムを意識しましょう。

プロによるバストアップケアを取り入れる

プロによるバストアップケアを取り入れる

セルフケアに加えてプロの手による専門的なケアを取り入れると、効率的かつ確実なバストアップ効果に期待できます。バストアップ専門サロン「Rococo(ロココ)」では、専門知識と経験をもつスタッフがお客様一人ひとりの体質や悩みに寄り添ったバストケアを提供しています。

真皮幹細胞の活性化によってクーパー靭帯を強化し、骨格の調整による姿勢改善までを組み合わせた総合的なケアで美しいバストラインへと導きます。初めての方は初回限定の特別価格で施術を体験していただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

>>バストアップ専門サロン「Rococo」について詳しくはこちらから

まとめ

ツボ押しのバストアップ効果について詳しく説明

今回の記事では、ツボ押しのバストアップ効果について詳しく説明するとともに、おすすめのツボや効果的なツボ押しの方法について紹介してきました。バストアップを目指すうえで、ツボ押しは手軽に始められる効果的なセルフケアのひとつです。膻中や天溪などのツボを正しく刺激することで、血行やリンパの流れを促し、女性ホルモンのバランスを整える効果が期待できます。

さらに効果を高めるには、ツボ押しだけではなく、筋トレ・栄養バランスのよい食事・姿勢の改善・質のよい睡眠など、日々の生活習慣も見直すことが大切です。「なかなか効果を感じられない…」という方は、バストアップ専門サロンなどプロの手を借りるのも選択肢のひとつとなるでしょう。

セルフケアと併用することで、より理想のバストに近づくことができるはずです。焦らず、楽しみながら毎日のケアを積み重ねていきましょう。