column
おっぱいの神様コラム

【バストと肋骨の関係】

【バストと肋骨の関係】

こんにちは!Rococo恵比寿店の吉村です。今回は、バストと肋骨の関係について解説します。

バストと姿勢

バストと姿勢

バストアップやバストケアにおいて、日常の「姿勢」は非常に重要な要素です。姿勢が悪いと、猫背や巻き肩になり、バストの位置が下がり、胸になるかもしれない脂肪も二の腕や背中へと流れてしまいます。

しかも、姿勢が悪いと肋骨と肋骨の間のスペースを狭め、硬くし、柔軟性を低下させ、横隔膜の機能低下につながります。この状態では呼吸が浅くなり、睡眠障害や自律神経の乱れにも影響を及ぼします。

自律神経が乱れると、体内の血流が悪化し、必要な栄養がバストに届きにくくなります。すると、細胞が老化し、バストケアに欠かせないコラーゲンの生成も減少します。そのため、バストアップやバストケアには、バストの施術やケアだけでなく、姿勢や骨格の根本的な矯正も必要です。

肋骨の開きの原因

バストのケアを頑張っていても、デコルテ下や胸下のあばら骨が気になることがあります。肋骨が出ている原因は次のとおりです。

  • 姿勢が悪く猫背
  • 足を組む癖がある
  • 長時間同じ姿勢を保っている事が多い
  • 運動不足
  • ストレスを感じやすく、日々緊張している
  • スマホを頻繁に使う
  • 鼻ではなく口呼吸が多い

これらの習慣が肋骨を動かす筋肉を凝り固め、肺や横隔膜も十分に動かすことができず、呼吸が浅くなりがちになります。肋骨や横隔膜の動きが悪くなれば、肩や腕が動かしにくくなり、代謝低下を招きます。代謝が低下すると、バストケアだけでなく、ダイエットにも悪影響を及ぼします。

呼吸が浅くなると、息がしっかり吐き切れず、肋骨がしっかりと閉じにくくなります。肋骨が広がった状態が続くと、ウエストの幅も広がり、半身が寸胴に見えたり、太って見えたりします。

逆に、深く呼吸して息を吐き切ることができれば肋骨がしっかり閉じ、肋骨の幅が狭くなるので、ウエストがくびれて見え、ボディにメリハリが生まれます。また、肺に取り込む酸素の量が減れば、代謝が低下し、全身の血行が悪くなり、以下の症状を招く要因にもなります。

  • 眠りが浅くなる
  • 疲れが取れにくい
  • 冷え・むくみ・肩こりといった不調
  • 自律神経の乱れ

肋骨とバストの関係

そして、最も重要なのはバストへの影響です。胸は骨、筋肉、そして脂肪(お胸)の順に配置されています。1番下の層である骨に歪みが生じると。その上の層にも影響が出て来ます。

肋骨の開きは「離れ胸」の問題を引き起こすことがあります。離れた胸はブラを適切にフィットさせにくく、ワイヤーのない下着や水着を着用すると胸が小さく見えることがあります。以下のような悩みを感じたことのある方は、肋骨の開きが原因かもしれません。

  • 「ブラをつける時お胸をカップに入れずらい」
  • 「ブラをしていないと離れてしまう」
  • 「ノンワイヤーの下着や水着だとお胸が小さく見える」

肋骨が開くことで、胸もどんどんと開き離れていってしまいます。胸のサイズアップや形を綺麗なお椀型にしていくためには、肋骨締める事は必要不可欠です。

肋骨を締めることで、離れた胸が改善され、トップの位置が上がり、皮膚と脂肪が外側に引っ張られるのを防ぎ、脂肪が二の腕や背中に流れるのを防ぎます。これにより、バストのサイズアップと理想的な体型が実現しやすくなります。

自宅で出来る肋骨締め

自宅で出来る肋骨締め

肋骨締めの手順は以下の通りです。

  1. タオルを細長く持ち、肋骨下部に巻きます。タオルを巻く位置は、みぞおちの高さが目安です。
  2. タオルを胸の前でクロスさせ、姿勢をよくし、胸の前でクロスしたタオルを両腕で引っ張って絞り、息をしっかり吐き出します。肋骨を閉じるのをタオルでサポートするつもりで行います。最後までしっかりと吐ききることが効果的です。
  3.  息を吸うときは胸に巻いたタオルをゆるめていき、肋骨でタオルを広げていくイメージで行います。

この呼吸を5回繰り返してみましょう!開いてしまった肋骨を締めて、お身体を整え、理想のお胸とお身体を手に入れましょう!

まとめ

姿勢はバストアップやケアに大きな影響を与えます。悪い姿勢はバストの下垂や余分な脂肪の移動を引き起こし、健康にも問題をもたらします。自宅でできる肋骨締めエクササイズで姿勢を改善し、バストの位置を上げ、理想的な体型に近づけましょう。