column

コラム:Rococo 横浜店

バストと姿勢改善について

みなさんこんにちは😊

Rococo横浜店です。

最近は春がきて暖かくなってきましたね🌸

たまに急に寒くなったりと、寒暖差がある日もあるので体調崩さないようお気をつけくださいませ。

さて、今回は姿勢についてお話していこうと思います!

姿勢が悪いと実はバストにも悪影響を及ぼすきっかけとなるのです!

普段からよく周りに「姿勢わるい、背中丸まってる」など逆に「姿勢良いね!」と言われる方もいると思います。

姿勢悪い方はもちろん、姿勢いいね!と言われる方も実は隠れ巻き肩の可能性もあります!

普段のお仕事でデスクワークや体を使うお仕事の方で「肩こり、首こり、腰痛、頭痛」など症状が当てはまる方は猫背や巻き肩が原因となってるかもしれません!

そもそもなぜ猫背になってしまうのか??

それは現代の特有の原因となり、

まずは、長時間のスマホやゲームの使用!

スマホを触る時大体みなさん、首が下に向いたまま腕を前にして触るかと思われます。

そうすると自然と巻き肩も作ってしまうのと、首が下に丸まって猫背になってしまうのです。

その他に、デスクワークの方!

デスクワークも長時間パソコン作業をされると思われます。その際に腕も前になり、首も前のめりになり前傾姿勢になってしまってる方が多いと思います!

こうなってしまうと先程と同じように巻き肩、猫背を作ってしまいます!

また、一日中同じ姿勢になるので骨盤の歪みにもつながり腰痛も引き起こしてしまいます。

私たち人間は普通に座っているだけでも無意識に腰周りの

筋肉を使っているのです。

だだ、姿勢が悪い人はムダにエネルギーを消費してしまっているため腰周りの筋肉が疲れやすくなってしまいます。

逆に、しっかりと姿勢も骨格も整っている人だと、腰周りの筋肉を使っててもむだなエネルギーを使わないため疲れにくくなります!

なのでそういった方は腰痛になりにくいのです。

また、ずっと背中を丸めてる姿勢が多いい人は背骨を通っている自律神経を圧迫してしまい乱れやすくしてしまうので要注意です!

猫背の方で多いいのはストレートネック、スマホ首と言われるものです。

これは、本来穏やかなカーブになっているはずの首が一直線のストレートになっている事を言います。

この状態が続いてしまうと肩こり、首こり、ひどくなると頭痛といった悪影響を及ぼしてしまいます。

毎晩ストレッチやマッサージなど軽く続ける事で悪化を少しでも防げるのでやってみて下さい☺️

Rococoではバストケアだけではなく、姿勢から改善出来るので気になる方は是非1度お試しください🌿‬