column

コラム:Rococo 新宿店

バストと姿勢の関係性

バストと姿勢の関係性

バストアップ専門サロンRococoですが、当店はかなり姿勢に注目しております。
今の自分の姿勢に自信がないという方がほとんどです。美意識の高い人が多いので、姿勢良くしようと意識をしてくれている方もいらっしゃいますが、普段の癖や歪みからできるのが姿勢なので、なかなか自分一人で改善って難しいですよね。
Rococoで改善できる姿勢とバストの関係性についてお話しします。

☆まず一番多いのがねこ背!
「親から昔から指摘されてます」というお客様が多いです(笑)
原因としては、長時間前屈みの姿勢や筋肉の疲労、また腹筋の低下によってどんどん丸い背中になっていきます。
Rococoでは首から背中にかけての脊柱起立筋という大きな筋肉にアプローチをかけながら、日中のストレッチやトレーニングもお伝えしております。
ねこ背を放っておくと下腹にお肉がつきやすくなり、なかなかバストにだけお肉がつかない!とお悩みにつながるので早急に対処していきましょう。

次に多いのが巻肩。
肩が内側に巻いてしまっている状態です。
原因として寝る時に横向きが多い肩や、普段肩に力が入りやすい方が巻肩になりやすいです。
巻肩を放っておくと、お胸が二の腕に流れやすくなり、また胸の位置が下がっていくので下垂の原因になります。
巻肩は胸筋や肩関節周りが凝り固まってる人が多いので重点的に施術していきます。

最後に、ねこ背・巻肩とセットになりやすいストレートネック。スマホを見ている時の下向き姿勢や、パソコンに集中するとどんどん首が前に出てしまいますよね。
ストレートネックになると首の血流が悪くなり、肩が凝りやすく、ねこ背・巻肩を整いにくくします。呼吸も浅くなり、自律神経が乱れることで睡眠の質が下がったり、バストが成長しにくくなってしまいます。
ストレートネックのお客様には僧帽筋や上腕二頭筋など凝り固まってる部分のケアをしていきます。

☆おばあちゃんも1日で腰が曲がってしまったわけではありません。
外から自分の姿勢は見えないので、ほっときがちです。ご自身の全体写真を見てびっくりしたことはありませんか?
姿勢が悪いままだと、どんなにお胸を集めてもケアをしても戻ろうとしたり、柔らかいお胸の脂肪は逃げてしまいます。
身体の土台から変えていくことで、戻りにくいお胸づくりが可能です。

Rococoに通ってくださったお客様は姿勢改善していくことで、諦めていた肩こりや腰痛が良くなった!というお声をよく聴きます。なんなら最初はバストより先に姿勢が変わってきます。また肩が開くことで今まで着ていたお洋服がより美しく着こなせるようなるので、女性にとっては嬉しいことがたくさん!
まずは体験で、姿勢とバストの変化を実感してみてください♪