
バストアップケアの基本は姿勢から!
こんにちは!
バストアップサロンRococo新宿店です。
皆さんは【バストアップケア】と聞いて何を思い浮かべますか?バストアップケアというと、バストアップに効果的な栄養素のタンパク質を摂ることや、大胸筋を鍛える筋トレ、リンパマッサージやバストクリームでのマッサージなどを思い浮かべる方が多くいると思います!
もちろんどのケアも間違いではありませんが、まずは【姿勢】を正しくすることでよりバストアップ効果が期待できるんです!
姿勢が悪いと身体に様々なトラブルが起こる!?
姿勢が悪いと起こるトラブルとは…
- 首凝り・肩凝り
姿勢が悪いことで首や肩の筋肉に不必要に緊張がかかり、痛みを引き起こします。
特に頭が前に出た姿勢は首への負担が大きく、慢性的な痛みへつながります。 - 腰痛・背中の痛み
猫背や前屈みの姿勢は背骨に負担をかけているため、痛みを引き起こす原因になります。
長時間続けているとヘルニアなどのリスクも高まってきます。 - 呼吸が浅くなる
猫背の姿勢だと胸が圧迫されているため、肺が十分に拡張されません。その結果呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅くなることで、疲れやすくなったり集中力の低下を引き起こします。 - 消化不良
姿勢が悪いことで内臓が圧迫され、胃や腸の働きが悪くなります。これにより消化器系の問題(消化不良・胃もたれ・便秘)が発生することがあります。 - 血行不良
長時間姿勢の悪い状態でいると、血行が悪くなります。その中でも脚を組んでいたり、体が丸まった状態を続けていると血液循環が阻害されむくみや冷えの原因となります。 - バストの下垂
猫背の状態になるとバストに位置が下がり、本来バストにあるはずのお肉が背中や二の腕に流れてしまいます。姿勢が悪いとボリュームが欲しい部分は無くなっていき、細くしたい部分にはお肉がついて太くなってしまいます。
etc
自分の姿勢が正しいかセルフチェック!
まず基本の姿勢を作ります。
- 壁を背にして、壁の前に立つ
- 頭、背中、おしり、かかとを壁につける
基本の姿勢ができたら
- 壁から頭が離れている
- 壁からおしりが離れている
- 頭・おしり共に壁についたが、離れていたほうが楽である
1又は2に当てはまった→猫背の可能性あり
3に当てはまった→猫背予備軍の可能性あり
皆さんいかがでしたか?
気づかないうちに猫背になっていた方も多くいたかと思います。
姿勢の悪いまま生活していくと、今よりもお悩みが酷くなってしまいます。
逆に正しい姿勢で生活することを心がけることで、スタイルが良く見える・バストアップ・リフトアップ・ヒップアップなどいいことがたくさん起こります!
現在バストアップ方法は沢山ありますが、まずは根本的な【姿勢】を改善しないと後戻りしてしまうバストになってしまいます。
たくさんの時間、お金をかけても戻ってしまうバストだと勿体無い!!
まずはお金をかけずに簡単に始められる【姿勢】を意識してみてください!