
皆さんこんにちは!
最近はより寒くなってきて冷え込みますね、、
バストに冷えは大敵なので、体の内側から温めてあげてください!!
今回は誰もが憧れる、【バージスライン】の作り方をご紹介していきます!
やっぱり丸いお椀型のお胸って誰しもが憧れて理想的ですよね〜
お椀型を作っていく為には、お胸の土台作りが必要になってきます!
①ブラジャー選び
まず一番重要になってくるのが、「ブラジャー」です。
皆さん、ブラジャーはワイヤー入りのものを着けていますか?それとも楽だからと、ノンワイヤーのものを着けていませんか?
お胸は脂肪でできている為、支えるものがないと老化と共に下垂してしまう一方です。
なので、ワイヤーは絶対条件になってきます。
ブラジャーによってはワイヤーが丸く入っていないものもあるので、丸く入っているものを必ず選ぶようにしてください。
そして脇高のもの。
脇までワイヤーが通っていないと、脇からお胸のお肉が漏れてしまい、二の腕や背中に流れてしまう原因になります。
その為には、自身の正しいアンダーサイズを知っておく必要があります。
ブラジャーの寿命は半年と言われているように、人間の体重も半年間で増減がみえるので、半年に1回採寸することをオススメします。
又、アンダーサイズを測るときに、くびれに近い位置で測らないように気をつけてください!
というのも、本来のアンダーサイズとはお胸を一個分上に上げた位置になるので、大体の方が普段のアンダーサイズよりも一回り大きくなることが多いです。
アンダーとは骨格、骨になってくるので、骨にダメージを与えない為にもジャストサイズをオススメします。
正確なアンダーサイズが分かったら、ワイヤーが入っているブラジャーを選んでいただき、お胸を丸く作っていくようにお肉を入れていくと、ブラジャーを外したときも綺麗なバージスラインができてお椀型を目指せます!
②おっぱい剥がし
よくおっぱい剥がしって聞いたことはありませんか?
その名の通り、「おっぱいを剥がす」のですが、やり方としては、下乳の部分の癒着しているところを手で剥がしていきます。
筋膜が癒着しちゃうと、お胸とお腹の境目の部分が潰れてどこからがお胸なのか、形が分からなくなってしまいます。
お風呂中にでも軽く剥がしてあげると、体が温まっている上で癒着も剥がれやすくなるので、是非試してみてください!
③あばらを閉める
あばらが開いていると、お胸のお肉があばらの骨に引っ張られてお胸もどんどん外側へと離れてしまいます。
それだけではなく、バージスラインが消えてしまいます。
よく反り腰をお持ちの方やハト胸の方があばらが開きやすいのですが、まずはコルセットやタオルであばらを締めるストレッチをしてあげてください!
あばらが閉まってくると、お胸も中央に寄せやすくなって谷間も綺麗にできてくるので一石二鳥です♪
綺麗なバージスラインを手に入れたい方、以上3つのことを試してみてください♪