column

コラム:Rococo 新宿店

ブラジャーって本当に必要?“バストの形”を守るための正しい知識

「日中はブラを着けずにブラトップやノーブラで過ごしている」という方、意外と多いんです。

でも実はそれ、お胸の形崩れ・ボリューム低下・下垂の原因になりやすいって知ってましたか?

バストアップしたい、形を整えたい、離れ胸を改善したい…

そんな方こそ、ブラジャーの役割を知っておくことがめちゃくちゃ大事なんです。

■ ブラを着けないと起こる“形崩れ”の理由

バストは

脂肪+クーパー靭帯

でできていて、この脂肪はとにかく“動きやすい”性質があります。

だから、

・ノーブラ

・ブラトップ

・ノンワイヤーでホールド力が弱い下着

これで日常を過ごしていると、

▶ 背中・二の腕にお肉が流れる

▶ 下垂しやすくなる

▶ クーパー靭帯が伸びて戻らなくなる

という負のループに。

さらに、パッド厚めの“盛れるブラ”も注意。

着けている時は可愛いけど、実は…

・お胸を潰してしまう

・形が崩れやすくなる

・外した時との差が激しくなる

という落とし穴もあります。

■ 日中ブラとナイトブラ、ちゃんと使い分けできてる?

バストは一日中、重力にさらされています。

そして、昼と夜ではかかる重力の方向が違うんです。

● 日中用ブラ

→ 下方向の重力からしっかり支える

→ 形をキープして脂肪の流れを防ぐ

● ナイトブラ

→ 左右の重力から守る

→ 寝返りで流れるお肉をキャッチ

この2つは役割が全く違うので、

「昼も夜も同じブラ」だと形が崩れやすい…!

特に日中ブラを夜につけると、

・背中にお肉が流れやすい

・お胸に栄養が届きにくい

など逆効果になることもあります。

■ 正しいサイズ&正しい付け方で、形は変わる

ブラジャーは“ただ着けるもの”じゃなくて、

バストの形を育てて守る道具。

・サイズが合っているか

・正しい位置に収められているか

・下からしっかり支えられているか

これだけでも、

形・ボリューム・位置がぜんぜん違ってきます。

当サロンでは、

バストアップ施術だけでなく毎日のホームケアまでしっかりサポートしています。

「どんなブラが合うの?」「付け方あってる?」なども気軽にご相談くださいね。