column

コラム:Rococo 恵比寿店

姿勢とバスト

姿勢とバスト

実は、姿勢とバストはとても大切な関係を持っています。スマホやPCを長く使う現代の生活に加えて、在宅ワークなどの機会も増えて「猫背」「巻き肩」になってしまう方が急増しています。画面に集中するあまり視線が下がったり、肩が丸まってしまっていることってありませんか?合わせて、「スマホ首」「ストレートネック」などという言葉は聞いたことはありますか?さらに、姿勢が悪い状態でスマホを使用したりテレワークが続くと、肩こりの原因になります。こういった、現代の生活ではなかなか切り離せないスマホやパソコンなどの電子機器ですが、同時に姿勢の悪さにもつながってしまいます。
姿勢が悪いと普段の歩き姿や座った時の姿も悪くて印象がとても悪く見えますよね。

バストの位置が下がるのはなぜ?

「胸を張る」という言葉がありますが、この言葉のとおり肩をぐっと開き姿勢を正してみるとどうでしょうか。
バストトップ位置が高くなっていませんか?
肩を丸めた状態から、肩甲骨を中心に寄せるように肩を開くだけでスタイルの差は大きく変わります。
この姿勢をキープし続けることができれば、上向きのバストをキープできるように、猫背で姿勢が悪い状態が続けば、垂れ下がったバストを「継続」してしまうことになります。どちらのバストをキープし続けたいかといえば当然「上向き」のバストですよね。

また、バスト位置が上がるとお腹も細くなるの知ってましたか?逆にバストの位置が下がるとお腹も太く見えてしまうことになります。なので、姿勢を整えることによって、バストの位置が上がり、身体のバランスがよくなりスタイルが良く見えるんです!

おすすめのストレッチ

肩甲骨ストレッチは立った状態でも座った状態でもできるエクササイズです。以下の手順おこないましょう。
①右肩には右手、左肩には左手を乗せる
②肩甲骨を意識して肩を大きく円を描くように後ろに10回まわす
③同じ要領で肩を前に10回まわす
※2~3を1セットとし、1日3セットくらいおこなう。

姿勢の大切さについて、わかりましたでしょうか?
rococoでは、身体の1番内側にある骨の部分からアプローチしていって土台となる基本の姿勢を矯正していき、戻りにくいバスト作りを行なっております。
お家でできるストレッチなどもたくさんございますのでぜひやってみてください!