column

コラム:Rococo 恵比寿店

骨盤と肋骨を整えて美ボディラインへ

骨盤と肋骨を整えて美ボディラインへ

みなさん、こんにちは!
Rococo恵比寿店の吉村です。

もうすぐ夏本番!
気温も高くなりみなさまいかがお過ごしでしょうか?
夏バテや夜との寒暖差で体調不良を起こしやすい時期でもありますよね。

しかし、コロナも落ち着いてきた今年、
もうすぐくる夏に向けて
今年こそ
「痩せたい!」
「理想な身体に近づけたい!」
「ビキニを着て海やプールに行きたい!」
そんなふうに思っている女性の方は多いのではないでしょうか?

もちろんダイエットも素敵ですが、過度な食事制限やハードな運動は続きづらく、リバウンドも怖いですよね。

そこでオススメなのが骨格・姿勢改善です!
今回は骨盤の歪みと肋骨締めによるボディメイク方法をご紹介いたします!

⭐️骨盤の歪みと肋骨の開き

ご自身の身体のお悩みとして、こんな事を感じたことある方はいらっしゃいますでしょうか?

○ウエストのくびれができにくい
○身体の厚みが気になる
○体重を落としても見た目が変わりづらい

そんな方は骨盤が歪み、肋骨が開いてしまっている可能性があります!
特に背伸びした時や仰向けで寝た時に肋骨が出っ張ってしまう方は骨盤が歪んでいる証拠です。

そして骨盤が歪んでしまうと、
代謝が落ちやすくり痩せにくい体質になってしまいます。
また、骨盤が前傾したり逆に後傾したりすることで身体のバランスが崩れてしまい、前モモやふくらはぎがパンパンに張ってしまいます。
しかもそのままの姿勢で歩くことで、前モモの筋肉は大きく強い筋肉のため、歩くたびに使ってしまい、歩けば歩くほど足が太くなってしまうという結果に繋がってしまうのです。

そして、肋骨の開きを放置してしまうと
○体感が使えなくなっていきお腹がでる
○反り腰などの姿勢の悪化
○二の腕や脚など全身が痩せにくくなる
○バストが下がったり小さくなる
○呼吸が浅くなり、自律神経が乱れ代謝が悪くなる

などの様々な悪影響が出てきてしまいます。
ボディラインの変化や痩せにくさが出てくるだけでなく、自律神経などの健康面にも繋がってしまいます。

そうならない為にも、
骨盤を整え肋骨ケアをし、痩せスピードをアップさせより綺麗なボディを作っていきましょう!

rococoの施術では骨盤周り専用のサポーターで擬似生体電流を流す事により、
細胞活性化による
○骨の歪み改善
○筋肉・筋膜の正常化
○タンパク質・コラーゲンアップ

を行う事でより美しいボディラインの土台から、お痛みなく改善して作っていくことができます!

さらに!
それだけではなく、
○皮下脂肪・内臓脂肪への働きかけ
○ボディライン形成
○内臓下垂(内臓機能アップ)
○コラーゲン生成による腹部のたるみ改善
○冷え性対策
など女性に嬉しい効果が満載の施術内容になっております!!

是非気になる方はお気軽にご相談のお問合せお待ちしております!

そして、サロンだけでなくホームケアでも頑張って行きたい方にはお家で簡単にできるストレッチをご紹介いたします!

⭐️お家でできる骨盤・肋骨ケア

まずは骨盤を正しい位置に戻すケア!

○ステップ1
両足を伸ばして座り、片足を曲げて胸の前で抱えます
そのまま左右に振ってお尻周りの筋肉をほぐしましょう!
左右30秒ずつ

○ステップ2
肩幅分くらいの足の隙間を作り、両足を軽く曲げ、股関節から左右交互に膝を床に付けます
足をパタパタするイメージです!

○ステップ3
つま先を外に向けてしゃがみ、両手は合掌のポーズで肘で膝を外に押します
できる方は軽くお尻を上下にバウンドさせてみましょう!

これでまずは骨盤の位置を整えます!

次はパッカーンと開いてしまった肋骨を締めていくストレッチです!

☆まずは左手を左肩に当てます

☆そのまま頭の位置は固定して肘を骨盤へ付けます
その時、身体ごと横へ倒れないように注意しましょう!

☆そして、息を吐きながら肘をおへそへ近づけるように斜めにねじっていきます
この時、左側の肋骨が内側に締まっているイメージや反対の手で締まっているのが確認できればOKです!

息を吐きながらやることで、より骨は動きやすくなるので呼吸も意識しながらやってみましょう!

まずは1日10回から左右両方やってみましょう!
生活に無理なく組み込んでいただき、少ない回数でも毎日続けてあげる方が身体の変化は出やすいのでオススメです!

夏に向けて理想のボディラインを目指して一緒に頑張りましょう♪